2019/09/12 木曜日
今日は実家から車で行ける範囲でカフェ巡りを敢行した
まずはTEEDA CAFEという洞窟を模したカフェに行ったが、満席だったこともあって洞窟部分には座れず、洞窟の屋根の部分にあたる2階席に座ることになった
Instagram post by 時をかける表象 • Sep 23, 2019 at 1:35pm UTC
ここはヴィーガンを取り入れたカフェであり、豆乳のココアやオーガニックティー、ソイケーキなどがメニューにあった
Instagram post by 時をかける表象 • Sep 23, 2019 at 1:42pm UTC
部屋にはベジタリアンを特集した本や畜産に関する本などがあり、自分を除いて全員女性客だった
ヴィーガンは本当に動物を救うのかということについてはあえて言及を避けたいが、本物のヴィーガニストはゴキブリを殺すことさえも拒むのだろうか、どうして動物を食べるのはダメで植物は良いと思っているのか
ヴィーガニストの子供はどんな食事を摂ることになるのだろうか
何にせよ、感情的になって他者に思想を植え付けるような行為をするのは得策とは言えないような気もする
次にハンバーガーを食べに行った
特にハンバーガー屋さんというわけではないのだが、電話ボックスとベンチで写真を撮ってインスタに載せている人は大体ハンバーガーを注文しているので、自分は1日5食限定のモンスターハンバーガーとドーナツがジュースに乗っているフォトジェニックドリンクを頼んだ
Instagram post by 時をかける表象 • Sep 23, 2019 at 1:45pm UTC
ヴィーガンの対極にあるようなジャンクフード感のある食べ物だったが、特にドーナツは砂糖がとても甘くて美味しかった
ハンバーガーもナイフとフォークで食べるタイプのハンバーガーを久しぶりに食べたので、そのジューシーさと量の多さに驚かされた
店を出るとインスタでよく見かける電話ボックスとベンチがあった
多分2〜3歳年上の女2人組がそこにいたので、写真を撮ってもらったり代わりに撮ってあげたりした
非常に明るくて感じのいい人で、関西のノリの良さみたいなものを具現化したような人だった
Instagram post by 時をかける表象 • Sep 23, 2019 at 1:44pm UTC
笑えるくらいに量の多かったハンバーガーによって予定変更を強いられそうになったが、満腹を蹴り飛ばして次の目的地であるパンケーキ屋さんを目指した
午後7時過ぎでもすっかり外は暗くなるような夏の終わりを感じながら店内に入ると、なんとも言えないオシャレな空間が広がっていた
自分のイメージの中では、ホームステイ先のような壁の色、家具の配置、室内の照明、という印象を受けた
自明にパンケーキを頼み、とてつもなく美味しかった
パンケーキは正義だなとは思うが、正義でなければパンケーキでないのかと言われると、いやそれでも今日だけは首を縦に振ってしまいそうになるくらい美味しかった
Instagram post by 時をかける表象 • Sep 28, 2019 at 1:49pm UTC
SNSの普及で、地元ですら行ってみたいところが山ほど出てくる時代になった
自分が中学生とか高校生だった頃は、普通に生きているだけでは世界のほんの一部しか知ることが出来なかった気がする
遊ぶといえばゲームセンターかカラオケかボウリングで、誰かとご飯を食べるといえばチェーン店か平均的な学生なら誰でも知っているような店だったような中高時代を否定するわけではないが、もっと貪欲に自分の活動領域を増やしていくべきではなかったのかと少し後悔している
制服を脱いでも大人にはなれていなかったような気がしている
Instagram post by 時をかける表象 • Sep 23, 2019 at 1:43pm UTC